女性たちが、地域、社会につながる
プラットフォームとなる
女性たちが必要な力をつける機会をつくる
災害を経験した女性たちの声を
内外に届ける
女性のまなざしは、
くらしの課題、社会的な弱者に敏感
仮の暮らしが終わるとき、三陸沿岸被災地の女性たちが自らの場所でいきいきと活躍している
団体名 | 特定非営利活動法人ウィメンズアイ/Women’s Eye |
代表理事 | 石本めぐみ |
所在地 | 〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字大網218-1コンテナおおあみ |
連絡先 | mail: info@womenseye.net |
設立 | 2013年6月4日 |
前身団体 | RQ被災地女性支援センター(RQW)2011年6月1日設立 |
代表理事 | 石本めぐみ http://blog.canpan.info/megumiishimoto/ |
副代表理事 | 塩本美紀 |
理事 | 西村和代((株)カラーズジャパン代表)http://www.colorsjapan.com/ |
理事 | 清野浩司(中小企業診断士) |
理事 | 橘高真佐美(弁護士) |
理事 | 江本嘉伸(地平線通信代表世話人) |
理事 | 田島誠 |
監事 | 式守正則 |
監事 | 成田由加里(公認会計士・税理士) |
定款、設立趣旨書 | 特定非営利活動法人ウィメンズアイ定款(別ウィンドウで開きます) |
定款、設立趣旨書特定非営利活動法人ウィメンズアイ設立趣旨書(別ウィンドウで開きます) | |
年次活動報告書・決算報告書 | 2014年度ウィメンズアイ活動報告書・決算報告書PDF版(別ウィンドウで開きます) |
2014年度ウィメンズアイ決算報告書PDF版(別ウィンドウで開きます) | |
2013年度ウィメンズアイ活動報告書PDF版(別ウィンドウで開きます) | |
2013年度ウィメンズアイ決算報告書PDF版(別ウィンドウで開きます) | |
2012年度RQ被災地女性支援センター活動報告書会計報告書PDF版(別ウィンドウで開きます) | |
2011年度RQ被災地女性支援センター活動報告書会計報告書PDF版(別ウィンドウで開きます) |