2016年2月-3月「WEメルマ!」第27号

投稿日:2016年3月8日

2016年2月-3月
特定非営利活動法人ウィメンズアイWEメルマ! 第27号————————–————————
名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしております

テレビや新聞で震災から5年の特集が組まれ、なんだかざわざわする今日この頃です。

【お知らせ】——————————————————————-

◆◆◆311未来へのつどい Peace On Earth マーケットプレイス「灯」に出店します
震災から5年目の3月、市民による追悼イベントです。献花台が用意されていますのでお花をお持ちください。11日の14:46には、黙祷をささげます。
南三陸町手づくりマルシェに参加する作家さん(Vent, お菓子なくまさん)も参加。アカデミー参加者・阿部民子さんの「たみ子の海パック」人気商品や、恒例の「あれやこれやのり」、「さんまくん」も販売します。

日時:3月11日(金) 12:00~19:00/12日(土)11:00~18:00
会場:日比谷公園 噴水広場周辺/参加無料、雨天開催
主催:311東日本大震災 市民のつどい
http://peaceonearth.jp

◆◆◆WE活動展 三陸ワカメまつり@「上野桜木あたり」
今年のWE活動展は、谷根千エリアの人気スポット「上野桜木あたり」で、マルシェ&フード&展示&お話会と盛りだくさん。WEの活動を知り、地元のお母さんたちに出会い、三陸の美味しいを楽しみつつ、災害への備えを思い出してください。
南三陸町からブース出展してくださるのは、この2チーム
◎泰東丸→南三陸町戸倉寺浜のワカメ、ホタテ漁師さん。
◎ビーンズくらぶ→入谷の仲良しグループがついに豆腐&お惣菜の「まめ菜」工房をオープン!

【当日メニューの一部】
ワカメしゃぶしゃぶ/タコからあげ/ミニ湯豆腐/がんもどき/入谷のお餅
◎「あたり」の飲食店(カヤバベーカリー、谷中ビアホール、おしおりーぶ)もコラボメニューを提供してくださいます。

日時:3月26日(土)~3月27日(日)
時間:10:00~16:00
会場:上野桜木あたり(JR山手線日暮里駅南口、JR山手線上野駅公園改札、東京メトロ千代田線根津駅根津交差点改札)
主催:NPO法人ウィメンズアイ
後援:台東区、南三陸町観光協会
http://uenosakuragiatari.jp
*当日のお手伝いも募集しております。info@womenseye.netまで
———————————————————————-
【WEニュース短信】
◆◆◆WEの支援になるロクシタンのチャリティ商品、3/5に発売されました◆◆◆
ウーマンズデー シアバーム(ローズ)数量限定発売されています!
http://bit.ly/1LFWCFy
このチャリティ商品の収益(*)は、東北被災3県のNPO次世代女性リーダーたちの学びの場「国際地域女性アカデミー」への支援となります。?アフリカンテイストの可愛いピンクの缶が目印、甘いローズの香りに癒されます。西アフリカのブルキナファソで女性たちの自立プログラムとして製造されているシアバターを、フェアトレードで購入することで製品化されています。ロクシタン・ファウンデーションのウーマンズデーチャリティプロジェクトとご一緒させていただくこと、本当に嬉しくありがたいです。
http://bit.ly/1QYGAsB
(*)税や輸送コストを除いた収益のすべて。

◆◆◆国際地域女性アカデミー「ク?ラスルーツ岩手アカテ?ミー2016」開催しました◆◆◆
2/12, 13に、岩手県の住田町、陸前高田で2016年のアカデミーがスタートしました。詳しいレポートはこちらをご覧下さい。
https://womenseye.net/report/1456
毎日新聞の「希望新聞」にも掲載していただきました。
「東日本大震災 誰のために何をするか 『心の声をよく聞いて』女性リーダーの卵らに米地震学者がエール」
http://mainichi.jp/articles/20160226/ddm/012/040/040000c

◆◆◆3月の現地イベント ボランティア募集◆◆◆
3月のイベントをまとめたブログを投稿しました。
http://womenseye.blogspot.jp/2016/03/53-we.html
このうち
3/12, 13 ひころの里 竹テントマルシェ(茜染めミニワークショップ)
3/20 南三陸手づくりマルシェ トルティーヤ体験
で、お手伝いを募集しております。お問い合わせはinfo@womenseye.netまで

◆◆◆食のしごと勉強会第3弾、大盛況でした◆◆◆
第3弾:2/27 ベジタリアンの世界を知ろう(アドバイザー:さんさん館 阿部あい子、料理指導 小泉靖子)
前日からスタッフで泊まり込んで料理の仕込み。受け入れの実践者である南三陸町入谷の校舎の宿「さんさん館」阿部あい子さんのお話は実感にみちたものでした。「食べたくない」ではなく、「食べられない」「食べてはいけない」方々に思いを傾けることは、ダイバーシティへの理解につながあると実感できた講座でした。素材の味を丁寧に活かした野菜料理はとても美味しく、参加者のみなさんも驚いておられました。

食のしごと勉強会第4弾は、3/29 パンのお話会~国産小麦のことetc.(講師:パンラボ 池田浩明さん)

———————————————————————-
◆◆◆WEレポート◆◆◆
◆◆JICA研修受け入れと、JICA公開イベント
「ジェンダー・多様性と災害リスク削減: アジアの現場から」(石本めぐみ)

インドネシア、スリランカ、タイ、ネパール、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、アジア7カ国の防災やジェンダーに携わる行政官やNGO代表など21名を迎えて、2月27日に南三陸町で4時間のセッションを開催しました。東北での女性のコミュニティづくりに関する事例を紹介する中で、各国での取組を教えて頂いたり、鋭い質問が飛んできたり、躍動的なセッションとなりました。隣のお部屋で同時開催したベジタリアン講座に参加くださった地元の方たちと交流の時間やベジ料理の試食も好評でした。
その翌週、3月3日に東京で開催されたシンポジウムでは、アジアの皆さんやJICA職員の皆さんと再会を果たし、さらに突っ込んだ議論に突入。さすがアジア各国の現場にいる方々、フィリピンからは「我が国の女性たちは人前でも臆せず話す。文化的な違いはあるかもしれないが、女性が話しやすい工夫が必要では」、バングラデシュ「なぜ日本では意思決定の場に女性が必ず入るよう制度化しないのか、予算化しないのか」、ネパール「男性が代表なら、女性が副代表、その反対もある」等々。発展途上国と日本との背景の違いを感じながらも、率直な考え方にはっとさせられることも多々ありました。2週間の研修を終えて、皆さん3月5日に帰国されました。
◆◆◆◆◆◆
——————————————
〔2月の活動報告〕

◆宮城
2/1 月 リアンの会
2/2 火 織り教室
2/3 水 JICA視察
2/6 土 親子でピザづくり@さんさん館
2/10 水 ひころ織り姫体験研修10:30
2/11 木 パン練習会/アカデミー南方仮設・南三陸町視察
2/12-13 金-土 グラスルーツアカデミー岩手
2/14 日 シンママ会 チョコパンづくり
2/15 月 リアンの会
2/16-17 火-水 木工女子部マルシェ什器研修
2/21 日 子育て交流祭り@太陽の家
2/22 月 パン教室
2/24 水 みきさん体操教室@山の神平福祉仮設、@奏海の杜、カラダメンテナンス講座@戸倉ちょこっと
2/25 木 宮城県震災復興担い手NPO等支援事業視察10:30-/毎日新聞取材13時-/南三陸マルシェの会 手しごと勉強会@さんたろう館
2/27 土 食のしごと勉強会ベジタリアン講座、JICA視察研修受け入れ
2/29 月 リアンの会

◆東京、その他
2/10 水 復興庁意見交換会、提案書提出
2/16 火 東京 東大シンポジウム 共催
2/18 木 東京 サービスグラント主催 ボードマッチング出展
2/19 金 山梨  防災WS ライフポーチワークショップ開催
2/20 -22 月-土 清里 つなぐ人フォーラム 栗林参加
————————————-
〔3月からの活動予定〕
◆宮城
3/3 木 入谷塾10時半-町営入谷復興住宅 集会所
3/12 土 竹テントマルシェ&ひころ織り姫発表会
3/13 日 シンママ会、竹テントマルシェ&ひころ織り姫発表会
3/14-15 月-火 Adobeイラストレーター講座(スタッフ向け)
3/20 日 南三陸てづくりマルシェ トルティーヤ体験
3/23 水 みきさん体操教室19時@ちょこっと
3/27 日 10:00-17:00宮城県震災復興担い手NPO等支援事業成果報告会@仙台市駅前アエル
3/28 月 パン教室(石巻フィセル)
3/29 火 ここむぎパンづくり、18:30-食のしごと勉強会「パン」さんさん館
3/30 水 ニットカフェ@アリーナ、プロジェクトK編み物教室13:00-15:30
3/31 木 ニットカフェ@平成の森

◆東京、その他
3/3 木 東京  JICA公開イベント「ジェンダー・多様性と災害リスク削減: アジアの現場から」(石本)
3/4-6 金-日 TOMODACHI GLA(石本)
3/8 火 東京  日清製粉 防災WS 非常食体験/ライフポーチWS(栗林)
3/14 月 東京  19:00 理事会
3/11-12 金-土 ピースオンアース出店@日比谷公園
3/26-27 土-日 WE活動展@上野桜木あたり
————————————-
〔編集後記〕
近頃の報道を見て「え、被災地って、こんな風なんだ……」とショックを受けていらっしゃる方がたくさんいると聞いてはっとしています。ずっと現地に入り続けていると感覚が麻痺しているのかもしれません。オリンピックまでに終わるとは思えない大工事に手を付けてしまった三陸沿岸、山を削り、土を盛り、コンクリートで固める今の景色はあまりに人工的で、終わりが見えない気持ちになりそうに。そんな中でひとつひとつ、声を拾い、事が起こるようつなげて行くのが私たちの役割だとは思いながら、この時期はマスコミの刺激が大きくていけないですね。
(塩本)
特定非営利活動法人ウィメンズアイ(WE)/Women’s Eye
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字大網218-1コンテナおおあみ
https://womenseye.net/
info@womenseye.net
facebookで情報発信しています!
https://www.facebook.com/特定非営利活動法人ウィメンズアイ-WE-525924144122855/