2024年1月-3月《WEメルマ!》第71号

投稿日:2024年4月26日

前号メルマガでもお知らせした南三陸町事務所での求人が無事に決まり、この春から新たに気仙沼、南三陸出身のスタッフ2名が加わりました。この募集を通じて初めてWEのことを知ってくれたそう。これまでに培ったスキルを活かし、さっそく事務局で活躍してくれています。団体運営と活動を支えるのは、日々の事務の積み重ね。気分も新たにがんばってまいります。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・お知らせ
::: 「気仙沼市で暮らす女性の仕事・生活・デジタルスキルに関する調査」の最終報告書および集計一覧表公開 :::
::: デジタルカレッジUP 女性向け3ヶ月のプログラム受講生募集 :::

・WEニュース短信
:::  SDGsシンポジウム「誰も取り残されない愛知」を実現するために何をすべきか:::
::: 内閣府男女共同参画局の岡田局長を表敬訪問、市民社会からの要望を働きかけ:::
::: 小倉將信衆議院議員を表敬訪問、地方創生におけるジェンダー平等の優先についてなど意見交換:::
::: 毎日のカバンに備えをプラスする「ライフポーチ」 ワークショップを大阪で開催 :::

・WEレポート
::: タウンミーティング みんなで子育て作戦会議「しゃべりば」を南三陸町と”みなはぴ”と共催
::: 登米の高校生100名を対象に、(一社)NOYOUTH NOJAPAN代表理事 能條桃子さんの講演会を開催
・女性と女の子の相談窓口
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
:::お知らせ:::
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
::: 「気仙沼市で暮らす女性の仕事・生活・デジタルスキルに関する調査」の最終報告書および集計一覧表公開 :::
昨年8月に実施した「気仙沼市で暮らす女性の仕事・生活・デジタルスキルに関する調査」は、気仙沼で暮らす?性の、希望する収?や働きやすい環境または?分らしい?活の実現に向けて、デジタル環境・スキル、就労の現状、求められる環境やサポートを明らかにすることを?的としています。
調査は、特定非営利活動法人ウィメンズアイ、気仙沼市が、専門家や研究者ら協力のもと実施しました。
最終報告書および集計一覧表(自由記述入り)は、ホームページからダウンロードいただけます。ぜひご覧ください。
https://womenseye.net/report/6279

::: デジタルカレッジUP 女性向け3ヶ月のプログラム受講生募集:::
就労やキャリアアップしたい女性向けに、これからの仕事に必要とされるExcel・デジタルスキルを学習する3ヶ月のプログラムを開催します。Excelの中上級スキルを習得し、キャリアにつなげ、リモートワークなど働き方の選択肢を増やすための講座です。
〔講座概要〕
オンライン学習+対面講座 ※対面講座は託児あり・要事前申込
日時 5/26 – 9/1
〔対象者〕
・気仙沼市内で開催する対面講座(5/26, 6/29, 9/1)に参加できる女性 ※年齢(未成年を除く)、居住地は不問
・パソコンの基本的な操作ができる方 ※パソコンの貸出あり
・LINEで連絡ができる方
〔定員・参加費〕
「しっかり学ぶ&キャリアを考えるコース」/ 5000円 / 定員15名(申込多数の場合は選考あり)
「自分で学ぶコース」/ 3000円 / 定員15名(先着順)
*お申し込み締め切りは5/17。講座の詳細は、こちらのリンクからご覧ください
https://womenseye.net/info/6382

<お問い合わせ先>
NPO法人ウィメンズアイ
メール:digitalcollegeup@gmail.com
TEL  :090-5287-9106
主催:NPO法人ウィメンズアイ
共催:気仙沼市
協賛:シャネル財団
協力:ロクシタンジャポン(株)、(株)True Data
共同事務局:NPO法人ウィメンズアイ、気仙沼まち大学運営協議会

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
:::WEニュース短信:::
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

::: SDGsシンポジウム「誰も取り残されない愛知」を実現するために何をすべきか :::
2月10日に名古屋で開催されたSDGsシンポジウムにウィ代表の石本も登壇し、愛知県の市町村レベルのジェンダー課題を可視化する指標をいかに実践に使うかについて話しました。
一緒に登壇した高校生4人が、この発表のために愛知県が直面するさまざまな背景を持つ外国人の子どもたちの課題について調べ、具体的な解決策を提言しました。この機会について高校で紹介された際に手を挙げたのが女子学生4人だったそうです。名古屋のテレビでもその様子をご紹介いただきました。

::: 内閣府男女共同参画局の岡田局長を表敬訪問、市民社会からの要望を働きかけ :::
W7日本委員会メンバーは、昨年のG7広島での成果や今後の国内での連携について、男女共同参画局の岡田局長と懇談をしました。
国際NGOのプランジャパン、ジョイセフ、国内の若い女性の政治参画を促すFIFTYS PROJECT、そして、ウィメンズアイ代表の石本が来年の第六次男女共同参画基本計画、1月の能登災害、地方の人口減少と若年女性の流出への対応などについて意見交換をしました。市民社会からの要望や働きかけについても、快く聞いていただきました。

::: 小倉將信衆議院議員を表敬訪問、地方創生におけるジェンダー平等の優先についてなど意見交換 :::
W7日本委員会メンバーは、昨年のW7サミットとG7ジェンダー平等大臣たちと市民社会との対話イベントにもご登壇頂いた小倉議員(当時男女共同参画担当大臣)を3月18日に訪問しました。前年のドイツW7サミットでの盛り上がりやドイツの政治家たちの積極的な関与を目の当たりにした小倉大臣が、昨年のW7 Japanの一連のイベントに登壇しあらゆる質問にその場で答えていたのが印象的でした。
国際NGOジョイセフ、国内の若い女性の政治参画を促すFIFTYS PROJECT、そして、ウィメンズアイ代表の石本が今後の日本国内におけるジェンダー平等推進にむけたアプローチや、地方創生におけるジェンダー平等の優先についてなどの意見交換をしました。

::: 毎日のカバンに備えをプラスする「ライフポーチ」 ワークショップを大阪で開催 :::
昨年秋に大阪から視察研修に来られた、地域防災女性ファシリテーター養成講座修了生の皆さんの企画で、大阪での「ライフポーチ」ワークショップを行いました。「ライフポーチ」は予期せぬ災害時に自分を守る備えを常時携行する小さなポーチの中身づくり。参加者自身の地域活動や企業・団体での取り組みに女性の防災視点を取り入れたいとのことから、企画・運営側としてワークショップデザインで工夫していることや、災害時の事例などもお伝えしました。
その後、参加者ご自身の団体での防災ワークショップの開催報告をいただきました。最近地震が増えています。「ライフポーチ」の考え方を広げ、備えのアクションをもっと加速させたいですね。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
:::WEレポート:::
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
::: タウンミーティング みんなで子育て作戦会議「しゃべりば」を南三陸町と”みなはぴ”と共催
1月28日、みんなで子育て作戦会議「しゃべりば」を南三陸町と”みなはぴ”と共催しました。子育て中のパパ・ママ、子育てサポーターさん、子育てに関心のある方、教育に携わっている方など30名が参加しました。
“みなはぴ”は南三陸町で子育て中のママを中心とする子育て支援に取り組む任意団体。はじめに、WEから南三陸子そだてハッピープロジェクトの取組について報告し、”みなはぴ”メンバーから、きっかけや想いを含め活動を紹介しました。それから、南三陸町保健福祉課から町の子育て支援について、情報提供していただきました。
グループワークでは、参加者が日ごろから感じていることを話し合い、同じ悩みに共感したり、パパ視点の話に気づかされたり、お互いの意見に耳を傾け、一緒に南三陸の子育てを考える時間となりました。
ゲストにお招きした(一社)マザーウィング代表理事の小川さんからは、しゃべりばの成功をともに喜んで下さり、ひとりひとりが声をあげることの大事さを改めて参加者に伝えて下さいました。南三陸町からは、いただいた意見を検討していくこと、今後もこのような場を継続していきたいというお話をいただきました。

子育て支援センターの先生方とあずかりあいっこのサポーターさんのご協力で、会場後ろに遊び場を設けました。子どもの元気いっぱいの声が、おとなたちの話し合いをさらに盛り上げてくれました。。
: : :
最後に、私たちが、ママたちから”子ども・子育てについて意見交換する場がほしい”という声を最初に聞いたのは、2年前のことです。このプロジェクトは、そこから始まっています。ママたちを中心とする”みなはぴ”の活動が生まれたり、あずかりあいっこが始まったり、子育て支援のアドバイザーさんのサポートをいただきながら、ようやく今回のようなタウンミーティングの場をつくることができました。今までご支援くださった皆さんに本当に感謝申し上げます。

::: 登米の高校生100名を対象に、(一社)NOYOUTH NOJAPAN代表理事 能條桃子さんの講演会を開催

前回のメルマガでご紹介した1月23日の(一社)NOYOUTH NOJAPAN代表理事 能條桃子さんによる講演会『ジェンダー平等の実現に向けて、若者の声をきく』。若者にこそ聞いて欲しいと、翌1月24日には登米高校の1、2年生を対象に講演しました。能條さんには高校生の頃に社会問題に関心を持ち始めたこと、大学時代のジェンダー問題への気づき、北欧への留学経験から、若者の政治参加を目指す活動やジェンダー不平等の解消を目指す活動に取り組みはじめたきっかけなどをお話いただきました。
高校生の事前アンケートでは、学校では男女の地位は平等だと考える人が8割いるのに対して、社会全体では約6割が”どちらかと言えば男性が優遇されている”と回答。「男らしさ・女らしさ」「ジェンダー平等」「性別や性自認、性的指向」について、普段から思っているモヤモヤを言葉にしてくれました。これまで考えたことがなかった人、考えてみたけどわからなかった人、意見を持っている人も、一緒に考えてみる貴重な時間となりました。

○感想を一部紹介します。
・声をあげれば、ちゃんと届く、変わるという言葉が印象に残りました。
・差別を感じる時があっても、行動に移せないことの方が多いため、勇気づけられました。
・世の中は自分が平等に思っていても、他の人たちからすると、思いや感情も一人一人違っていたり、どこかで何かしらの問題が起きていたりしていることも少なくないと思いました。
・とても身近な事だと感じ、私たちがどうにかしなくてはないと思いました。
*宮城県女性活躍ネットワーク事業の一環として実施しています。

(栗林美知子)

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
~南三陸町・登米市・気仙沼圏域にお住まいの方へ~
〈女性と女の子の相談窓口〉
心に抱えているものを安心できる場で話してみませんか。
専任の女性相談員が応じます。 相談無料です。
?電話相談
ホットダイヤル  TEL 080-9256-0035 (相談窓口専用)
通常相談 利用時間 13:00-18:00 (平日のみ。日・祝日除く)
?出張相談(気仙沼市・登米市) ※事前予約制 まずはホットダイヤルまで
?助産師さんによる相談 ※事前予約制 まずはホットダイヤルまで
協力:にじのわ助産院
?生理用品の無料配布

詳しくはこちらのページをご覧ください。メール相談(南三陸町・登米市・気仙沼にお住まいの方)の受付もしています。
https://womenseye.net/joseitojoshi
※この事業は、宮城県から受託して実施しています。

相談員からの通信「yukimichiだより」発行しています。WEのウェブサイトからどうぞ
https://womenseye.net/

こちらの活動に対してのご寄付は、個人・法人とも寄付金控除等の税制優遇の対象となります。なにとぞ、みなさまの温かいお気持ちをお寄せください。
寄付サイトはこちらです。
https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=20337

宮城県のホームページ「女性支援を行う民間団体について」にも掲載いただいています
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kodomo/zyoseisien-dantai.html
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
パン・菓子工房oui(ウィ)だより
2月25日、工房は7周年を迎えました。そして、ようやく看板ができました。
大家さんのお店の看板の隣に、この場所に馴染むよう、ここにあるもので、石と土の職人さんがとても素敵な看板を作って下さいました。雨に濡れないようスレート屋根付きです。
昨年蒔いた麦も元気に成長し、これから畑一面に麦の緑色の絨毯が広がります。新緑が綺麗な南三陸入谷にぜひいらしてください。
(栗林美知子)

【うみさと工舎 オンラインストア】
通パンことオンラインストアでパンの通販を行なっています。
パンの定期便では、毎月、焼きたてパンを冷凍してお届けします。
通常の「ウィのパンセット」は、お試しパンセット2500円、おまかせパンセット3000円(全て、送料別)
https://umisatokosha.thebase.in/categories/2512064

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
/////ローカル女子と未来をひらく~COMADO~/////
ローカル女子100人インタビュー、現在90名のインタビューを掲載中
https://comado.womenseye.net/interview/
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
〔1月~3月の活動〕
1/9 WEヨガ
1/9 上智大学 NGO Management授業ゲスト講師(石本)
1/12 麗澤大学NGO/NPO論授業ゲスト講師(石本)
1/23 WEヨガ
1/23ネットワーク事業セミナー セミナー@登米市
1/24ネットワーク事業セミナー 登米高校
1/28 みんなで子育て作戦会議『しゃべりば』@南三陸
1/29 リアンの会
2/5 リアンの会
2/5 女性のためのほっとスペース@南三陸町生涯学習センター
2/10 SDGsシンポジウム「誰も取り残されない愛知」を実現するために何をすべきか 登壇(石本)
2/11 WEチャリティーヨガ
2/18 みなはぴひろば@南三陸町生涯学習センター
2/19 リアンの会
2/20 「りあんの会」刺し子体験講座@面瀬公民館
2/23 気仙沼市サステナ市民会議全大会・推進委員(石本)
2/26 「りあんの会」刺し子体験講座@面瀬公民館
3/1 みなはぴ★あずかりあいっこ見学会
3/4 リアンの会
3/5 ライフポーチワークショップ@大阪男女いきいき財団
3/6 大阪男女いきいき財団主催セミナー「仲間づくりや地域の巻き込み方」登壇(栗林)
3/8 W20 Japan国際女性デー記念ウェビナー「デジタルとジェンダー:ジェンダーギャップを埋めるために」登壇(石本)
3/13 みなはぴ★あずかりあいっこ見学会
3/17 気仙沼市サステナ市民会議第6回分科会・推進委員(石本)
3/18 リアンの会

〔4月~の活動予定〕
4/9 WEヨガ
4/23 WEヨガ
4/21 みなはぴひろば@戸倉 海のビジターセンター
4/24 小さなたがい市@南三陸町戸倉沖田集会所前

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
:::WEの活動をご支援ください:::
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
女性のまなざしで地域を元気に! みなさまのご支援が私たちの活動の力です。
ご寄付はこちらのページから https://syncable.biz/associate/womenseye/donate/
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
編集後記
2月、”リアンの会”の出張講座として気仙沼の面瀬公民館主催の刺し子体験講座に行ってきました。大谷公民館に以前出張させてもらってから随分経っていたので、恵美子先生と何にするかいろいろ悩みながら、2週にわたり体験してもらいました。普段の縫い物と違って少々苦労しながらも、ブローチづくりを完成できました。お声がけ下さった公民館の皆さん、ありがとうございました。
はじまりの自己紹介で、恵美子先生とどうやってWEと出会ったのかを思い出していたら、10年以上時間が経過していることにお互いに驚きつつ、日々の暮らしの中に刺し子が楽しみとしてあることが嬉しいことだと改めて気づかされます。身のまわりの持ち物にも刺し子グッズがどんどん増えていて、幸せなことです。
(栗林美知子)
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
特定非営利活動法人ウィメンズアイ(WE)/Women’s Eye
〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字山の神平10-1
https://womenseye.net
info@womenseye.net
facebookで情報発信しています。ページへのいいね!が3000に達しました。
https://www.facebook.com/Womenseye20130604/
instagram @womenseye1
WEのサポーターになる https://syncable.biz/associate/womenseye