企業・行政様へ
これまで培った経験をもとに、講師派遣、視察・研修の設計及び受け入れをいたしております。詳しくは、お問い合わせフォームからご連絡ください。
講演、セミナー、ワークショップ(日・英)
テーマ例
・災害復興と男女共同参画
・地域コミュニティと女性のリーダーシップ
・女性のエンパワーメント
・女性の政策・方針決定への参加
・SDGs NO.5 ジェンダー平等
・女性視点での防災
・人道支援の国際基準(スフィア基準)に基づいた避難所、援助のあり方
南三陸町、東北被災3県での視察・研修受け入れ(日・英)
テーマ例
・南三陸町での事例~災害、復興と女性たち
・地域経済への取り組み~パン菓子のシェア工房事例を中心に
・身近な防災ワークショップ「ライフポーチ」
・グラスルーツ・アカデミー~活躍する次世代女性たち
講師
代表理事 石本めぐみ
和歌山県出身。東京大学大学院「人間の安全保障」プログラム修士、博士課程在籍。W20運営委員。
外資系金融機関で10年間の役員秘書を経て東日本大震災後に退職。2011年ボランティア有志とRQ被災地女性支援センター(RQW)を設立。2013年NPO法人ウィメンズアイとして法人化、代表理事に。被災地の女性が直面する課題に取組むところからスタートし、女性が学ぶ機会づくりをテーマに活動を続ける。「人間の安全保障を求めて 東日本大震災被災者のための仮設 住宅における支援活動の現場から」Human Security 文庫(共著)
講師
事務局長 栗林美知子
和歌山県出身。和歌山県出身、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム12期修了。東日本大震災での災害ボランティアを機にWEの立ち上げに参加。それまでの国際協力の仕事を辞め、WEの事務局長として宮城に移住。南三陸町で、地域の女性たちとともに、人をつなぎコミュニティを育てる活動を続けている。ウィメンズアイによるスタートアップシェア工房「パン菓子工房Oui(ウィ)」プロジェクト担当。身近な防災ワークショップ「ライフポーチ」担当。
2018年度(2017年6月〜2018年5月)
講演、セミナーなど登壇記録
代表理事 石本めぐみ
6月 |
スピーチ Thank you speech @Tokyo Women’s Club Luncheon |
6月 |
パネリスト 米国大使館「Establishing Global Mindsets: Fostering Female Entrepreneurs and Leaders Who Shape the Future |
7月 |
講師 北海道教育大学函館校「地域コミュニティと女性のリーダーシップー復興支援の現場からー」 |
7月 |
講師 さいたま人権啓発研修会@浦和コルソ |
7月 |
講師 さいたま人権啓発研修会@ウェスタ川越 |
8月 |
講師 さいたま人権啓発研修会@さくらめいと |
9月 |
コメンテーター「地域女性の働き方の未来 in 会津」 |
10月 |
講師 貝塚市 講演会「決断×行動=らしく生きる」 |
10月 |
講師 御坊中学校 講演会「防災」 |
11月 |
講師 大田区立男女平等推進センターエセナおおた 防災初級講座「大切な私と家族を守るために」 |
11月 |
講師 麗沢大学NPO/NGO論 |
11月 |
講師 徳島フューチャーズアカデミー 講座「政策・方針決定への参加」 |
12月 |
講師 みやぎの女性活躍促進サポーター養成研修事業「女性活躍のこれからを考える」@仙台 |
1月 |
講師 国学院大学大学院経済政策研究3(講義・演習) 「震災復興における持続可能な地域社会形成の試み」 |
1月 |
講師 公開シンポジウム「女性と防災〜次世代につなぐ協働の実践〜」@仙台 |
3月 |
講師 豊岡市「SDGs5ジェンダー平等調査」報告 |
3月 |
講師 日経SDGsフォーラム「震災復興と持続可能な社会創り」東北での若手女性のエンパワメント NPO×企業×SDG5 |
3月 |
パネリスト あい基金「女性目線で現場を見る—防災と男女共同参画」 |
事務局長 栗林美知子
7月 |
報告者、パネリスト 「人とひとを紡ぐ」南三陸 × 女川 3団体連携報告会@東京 |
10月 |
講師 帯広市男女共同参画講座「女性のまなざしを~もっとかがやく町内活動~」 |
10月 |
講師 宮城県南三陸町志津川高校3年生地域学習 「地方創生とWE、ひころマルシェについて」 |
1月 |
講師 JA南三陸「JA女性の集い」家の光大会 (栗林) |
3月 |
講師 日野市黒川防災会(平成30年度東京都自主防災組織活動支援事業コンサルタント派遣) |
3月 |
報告者、パネリスト あぐりどんと祭2019@仙台 |
理事 塩本美紀
5月 |
報告者 震災被災地で女性活躍の場づくり(PARC自由学校 ニューエコノミクス研究会) |
視察・研修受け入れ
7月 |
社会教育実習 大学生インターン受入(南三陸拠点/栗林) |
9月 |
あい基金スタディツアー(南三陸拠点/栗林) |
9月 |
東京ワーカーズコレクティブ協同組合(南三陸拠点/栗林) |
9月 |
大正大学地域創生学部1年生インターン生3名受入(南三陸拠点/栗林) |
10月 |
JCNツアーin東北2018「答えは東北にある!」(南三陸拠点/栗林) |
10月 |
JICA東北「Women’s Empowerment in Post-Disaster Reconstruction」(南三陸拠点/石本) |
11月 |
JICA 2018年度課題別研修「ノンフォーマル教育の推進」コース 地元講師として戸倉婦人会より4名参加(南三陸拠点/栗林) |
2月 |
大正大学サービスラーニング 学生受入(南三陸拠点/中島) |
5月 |
Curtiss Takada Rooks, Ph.D. Assistant Professor and students, Department of Asian and Asian American Studies Loyola Marymount University, “Next Generation Women’s Empowerment in Post-Disaster”(南三陸拠点/石本) |
事業委託・派遣専門家・コンサルティング
平成30年度 復興庁地域づくりハンズオン支援事業(専門家派遣型)
講演、セミナーなど登壇記録
代表理事 石本めぐみ
6月 |
パネリスト Women’s International Network (WIN) Conference |
6月 |
講師 国連ウィメン日本協会、クレオ大阪主催、「地域コミュニティと女性のリーダーシップ〜復興支援の現場から〜」講演 |
6月 |
ゲスト講師 北海道教育大学函館校「地域コミュニティと女性のリーダーシップー復興支援の現場からー」 |
9月 |
パネリスト TOMODACHI Summit、NPOリーダー部門 |
9月 |
講師 国連ウィメン日本協会横浜主催「国内外の事例に学ぶ、地域コミュニティと女性のリーダーシップ」講演およびワークショップ |
10月 |
講師 熊本県男女共同参画センター研修@大田区立男女共同参画センター「災害復興における男女共同参画」 |
10月 |
講師 JICA公開セミナー「Women in Disaster Risk Prevention」 |
11月 |
講師 埼玉県男女共同参画推進センターで開く女性リーダー養成講座「女性リーダーに必要な視点とはー復興支援の現場からー」 |
11月 |
講師 流山市生涯学習センター「リーダーから学ぶ—東北3県の次世代女性リーダー育成—」 |
11月 |
ゲスト講師 麗澤大学講義、NPO/NGO論 |
12月 |
講師 東京理科大学女性活躍推進シンポジウム「創ろう!新たな理系女子スタイル」、「コミュニティが自分・社会を強くする」 |
12月 |
講師 被災地復興女性参画促進事業ミニシンポジウム、熊本県益城 |
12月 |
講師 被災地復興女性参画促進事業ミニシンポジウム、熊本県、西原村 |
1月 |
講師 大阪市トライセクターリーダーシップ研修 |
1月 |
講師 アジア社会起業家育成塾 |
2月 |
講師 エセなおおた防災、「わたしと地域がつながる防災講座」講演 |
3月 |
パネリスト アメリカ大使館スピーカーセッション「Establishing Global Mindsets:Fostering Female Entrepreneurs & Leaders Who Shape the Future」 |
3月 |
パネリスト 仙台、国際女性デーイベント、「震災の経験から女性のキャリアについて考える」 |
3月 |
報告者 For Empowering Women in Japan(FEW) “Celebrating Women as Change Agents in Post-Disaster Tohoku” |
6月 |
スピーチ Thank you speech @Tokyo Women’s Club Luncheon |
事務局長 栗林美知子
6月 |
講師 国立女性教育会館主催 平成29年度「地域における男女共同参画推進リーダー研修 団体リーダーコース「NPOが拓く新しい働き方」 |
10月 |
報告者 宮城県主催「第4回移住フェア」 |
11月 |
報告者 東北学院大学地域共生推進機構共催 CSW公開研究会「コーディネーターが走る!」ポスター報告 |
理事 塩本美紀
11月 |
報告者 国立民族学博物館 現代手芸研究会「手芸と平和、そして小さな経済を考える〜南三陸の事例から」 |
視察・研修受け入れ
11月 |
宮城県庁、南三陸町視察、トリシア・ワクテンドルフ氏 デラウェア大学 教授(災害研究センター所長) |
講演、セミナー登壇記録
代表理事 石本めぐみ
6月 |
ゲスト講師 跡見女子大ゼミ |
7月 |
ゲスト講師 東京大学大学院ゼミ |
10月 |
パネリスト JWLI 10周年シンポジウム |
10月 |
講師 和歌山県立日高高等学校 人権教育講演 |
11月 |
報告者 トランジション・シンポジウム |
11月 |
講師 佐賀社会教育講演 |
12月 |
講師 麗澤大学NGO/NPO論授業 |
12月 |
パネリスト JICA東北国際研修・公開シンポジウム「ジェンダー・多様性と災害リスク削減: アジアの現場から」 |
12月 |
報告者 WAW!2016 国際女性会議 |
10月 |
報告者 国際メトロポリス会議愛知・名古屋 アカデミーの事例報告“Which young women leaders remain in post-disaster Tohoku and why” |
3月 |
報告者 国連女性の地位向上委員会(ニューヨーク)サイドイベント |
3月 |
パネリスト 国連安保理決議1325 シンポジウム「女性・平和・安全保障」行動計画実施をどう評価するか? |
事務局長:栗林美知子
2月 |
報告者 復興庁新しい東北交流会in仙台企画別報告「震災と意志について〜復興のあとに残すもの」 |
3月 |
報告者 日本NPOセンター主催「復興の先を見据えた地域 づくり~住民の主体性を考えた復興支援のあり方~」
|
視察・研修受け入れ
11月 |
JICA研修(紛争解決と共生社会づくり) 南三陸拠点 |
12月 |
JICA東北国際研修「女性のコミュニティづくり」 南三陸拠点 |
防災ワークショップ・講演会
3月 |
防災ワークショップ(川崎市高津市民館)/栗林 |
代表理事・石本めぐみ
6月 |
パネリスト 女性の力で変革を〜男女共同参画と災害リスク削減〜報告会 |
6月 |
講師 鎌倉ハイランド自治会「ティールーム」トークセミナー |
7月 |
講師 宮城県大崎市婦人会防災研修会セミナー |
9月 |
パネリスト 法務省主催「人権シンポジウム」北九州会場「震災と女性」 |
9月 |
アドバイザー 東北・北海道地区母子寡婦福祉研修大会@東松島 |
11月 |
講師 麗澤大学NGO/NPO論授業 |
11月 |
講師 宮城県庁、母子・父子自立支援員連絡会議及び、母子家庭等就業・自立支援センター職員養成セミナー講師 |
12月 |
報告者 JCC-DRR*「ジェンダー・多様性と災害」小委員会主催、国際会議への参加報告 |
12月 |
パネリスト つな環鼎談「未来の視座に立つSDGs」@地球環境パートナーシッププラザ |
1月 |
報告者、パネリスト 南山大学人類学研究所公開シンポジウム「手しごとと復興」シンポジウム |
3月 |
パネリスト TOMODACHIGlobalLeadershipAcademy東北の高校生・大学生向けプレゼンテーション |
5月 |
発表者 南阿蘇お話会 「南三陸の5年間から学ぶ南阿蘇のこれから〜NPO法人代表理事石本めぐみさんを囲み、語り合いましょう〜」 |
5月 |
報告者 ネパール“Thinking together: Wayforward to integrate GESI perspectives in DRR
–Experience from Nepal and Japan – 発表 “Women’s Leadership Development in DRR” |
防災ワークショップ、講演会
事務局長 栗林美知子
7月 |
【神奈川】川崎区「防犯・防災講座」夏休み親子で防災ワークショップ計2回 |
8月 |
【神奈川】防災ワークショップライフポーチづくり@横浜市西区東が丘西部町内会 |
10月 |
【神奈川】防災ワークショップライフポーチづくり@東京都たま市民館 |
2月 |
【山梨】NPO法人bondplace主催防災ワークショップライフポーチづくり |
3月 |
【東京】日清製粉(株)防災ワークショップ非常食を食べてみよう&ライフポーチづくり |
3月 |
【東京】WE活動展@上野桜木あたりお話会「女性視点の防災」 |