


デジタルカレッジUP 第3期 受講生募集!

次のキャリアへ進むプログラミング基礎!
女性向け4ヶ月のプログラム『デジタルカレッジUP』
第3期 受講生を募集します!
就職・転職のチャンスを広げ、あなたらしい働き方につなげていくために、Excelの一歩先のスキルとしてプログラミング言語・Python(パイソン)と生成AIの活用を学びませんか?
(さらに…)次のキャリアへ進むプログラミング基礎!
女性向け4ヶ月のプログラム『デジタルカレッジUP』
第3期 受講生を募集します!
就職・転職のチャンスを広げ、あなたらしい働き方につなげていくために、Excelの一歩先のスキルとしてプログラミング言語・Python(パイソン)と生成AIの活用を学びませんか?
(さらに…)ウィメンズアイが実施した「デジタルカレッジUP」第1期(2024年5月26日〜9月1日)および第2期(2024年12月15日〜2025年3月23日)終了後、受講生を対象にアンケートを実施しました。これは、約3か月間の研修プログラムで習得したスキルがどの程度定着しているかを確認するためのものです。その結果を分析し、成果報告としてまとめました。
(さらに…)
これからのキャリアのために、新しいデジタルスキルを身につけたい方へ。
「デジタルカレッジUP 第3期」は、4ヶ月でプログラミング基礎を学ぶ女性向けプログラムです。
就職・転職のチャンスを広げ、あなたらしい働き方につなげていくために、Excelの一歩先のスキルとして プログラミング言語・Python(パイソン)と生成AIの活用 を学んでいきます。
デジタルカレッジUP第2期は、就職や転職に向けたスキルアップや、キャリアアップを目指す女性の学びの場として12月15日より開講しました。
今回は、年が明けた1月25日に開催した対面講座第2回の様子をご報告します。 (さらに…)
ウィメンズアイでは、2023年8月に「気仙沼市で暮らす女性の仕事・デジタル・生活に関する調査」を実施し、調査結果から、地域女性のスキルアップに対する関心の高さや、それと同時に研修を受けるハードルが明らかになりました。
2024年5月〜9月に実施した地域女性のPCスキルアップ研修「デジタルカレッジUP」第1期では、パソコンの無料貸し出しや学習時の託児など、調査結果をもとに地域女性たちが研修プログラムに参加し、修了するために必要なサポートや仕組みを組み込み設計をしました。
(さらに…)12月15日、デジタルカレッジUP第2期が開講しました!
第2期の受講生は28人。開催地である気仙沼市はもちろん、近隣の登米市や陸前高田市、大船渡市から学びを求める女性たちがITベース大島アスナロウ荘に集まりました。
(さらに…)
2024年5月26日〜9月1日の期間で、地域で暮らす女性が、自分に合った仕事や働き方を見つけるための学びの場を作り、デジタルスキルを基礎から身につけて、新しい一歩を踏み出すことを目的とした講座を開催しました。
(さらに…)