グラスルーツ東北アカデミーは、東北3県(宮城、岩手、福島)の次世代を担う女性たちが集い、他者から学び、自分の経験を他者への貢献とし、みずからの成長につなげる場です。2015年3月の国連防災世界会議のプレイベントとして東北3県40名、アジア、中南米など世界10カ国から15名の女性リーダーの為の国際研修を国際NGOホワイロウ・コミッションと南三陸町で開催したのを機にスタートしました。
国際地域女性アカデミーin Tohoku 2016-2019
International Grassroots Women’s Academy in Tohoku 2016-2019
2016年
2月12日(金) 岩手県 住田町役場にて 事例発表
住田町役場企画財政課課長補佐 横澤則子さん
震災直後の状況と役場の対応、その後の役場とNPO の連携について。
住田町役場集落支援員 佐々木淳代さん
町の活性化、未来の子どもに関わる事業。つながりづくりイベント、運営企画。
NPO 法人 wiz 佐々木里奈さん
若手のネットワークで岩手を盛り上げる。“岩手に住む”を選択肢にする。UIターン促進事業。
2月13日 岩手県 陸前高田市 箱根山テラスにて
午前のプログラム:ブーストーク〜活動紹介



ランチタイム:この日ちょうど誕生日を迎えた
ルーシー・ジョーンズ博士にサプライズのケーキを!
午後のプログラム 1:世界の防災事情(田島誠氏 JANIC防災アドバイザー)
午後のプログラム 2:ルーシー・ジョーンズ博士(米国地質調査所(USGS)、地震学者)との対話
参加者:岩手12名、宮城3名、福島4名、子ども2名、講師・スタッフ11名

International Grassroots Women’s Academy in Tohoku Facebookはこちら。
【主催】(特定非営利活動法人)ウィメンズアイ
【助成】みやぎ地域復興支援助成金、Fish Family財団
【協力】米国地質調査所(USGS)、ロクシタン・ジャポン、若希スティール(東京大学社会科学研究所)、いわて連携復興センター、通訳:光永奏者