交流を生み出す活動

南三陸町内のみならず、外の人が三陸沿岸を訪ね、三陸沿岸の魅力を外に伝える。
人と人との出会いやつながりを生み出すイベントを行っています。

国際交流活動

災害大国日本で起こった東日本大震災とその後の復興過程での経験、防災とコミュニティ・レジリエンスへの取り組みを世界に発信し、まなび合うために、積極的に国際交流活動を行なっています。 海外からの視察や研修のコーディネートも実績をあげています。
投稿日:2015年8月17日

女性たちの震災体験談をまとめた
日米の高校生による対話セッション

Tomodachi1
「TOMODACHI米日ユース交流プログラム」のアメリカと日本の高校生たち14人の受け入れをさせて頂きました。

(さらに…)


投稿日:2015年5月17日

「国際地域女性アカデミーin Tohoku」を
南三陸町で開催しました

image017
3/9〜12、「国連防災世界会議」のプレイベントとして、WEと、NY本部の国際NGOホワイロウ・コミッションが共催し、世界の地域コミュニティで活躍する女性たちと東北被災3県で地域に根ざした復興に取り組む若い女性達が集い、ともに学んだ「国際地域女性アカデミー」。国連会議を期に海外から訪れたゲスト達が津波被害を受けた三陸沿岸を訪れる、数少ない機会の一つとなりました。研修の合間には、南三陸町でコミュニティ活動や新しい事業に取り組む女性たちのもとを訪問。温かい交流の輪が生まれました。
 海外メンバー達は、南三陸町の女性たちが作った椿のブローチを胸に国連防災世界会議へ。開会式のでは、ホワイロウ・コミッションのメンバーが7分間のスピーチを行い、南三陸町での国際地域女性アカデミーでの学びについても熱く語ってくれました。

(さらに…)