
2016年4月-5月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第29号————————————————–
名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしております
熊本地震から1か月。命を落とされた方がたのご冥福をお祈りするとともに、被災地域のみなさんにお見舞い申し上げ、日々の安寧を願っています。ウィのメンバーも日々の報道を固唾をのんで見守ってきました。多くのボランティアが訪れるゴールデンウィークがあけてすぐ、代表の石本と、熊本出身の田浦がご縁のある各所を微力ながらお手伝いしてきましたので短いレポートをつけています。
(さらに…)
2016年3月-4月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第28号————————————————–
名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしております
イベントや出展、講座が目白押しでめまぐるしかった3月。少し遅れた発行になってしまったメルマガですが、そうこうするうちに桜前線は宮城にも到達したようです。
(さらに…)
2016年2月-3月
特定非営利活動法人ウィメンズアイWEメルマ! 第27号————————–
名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしております
テレビや新聞で震災から5年の特集が組まれ、
2016年1月
特定非営利活動法人ウィメンズアイWEメルマ! 第26号————————————————–
名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしております
暖冬かと油断しておりましたところ、1月に入ってから雪の日も多く、連日地面が凍り付くという運転には恐怖の日々が続いています。こんな極寒のなか、WEの現地スタッフは引っ越しを敢行。お世話になった通称「探偵ハウス」を離れ、登米のなかでも南三陸町との町境にあたる地区に移りました。窓から見えるのは、山、空、田んぼ、畑。そして、古いけれども日当りの良い部屋で、新年の活動をスタートです。
長い間受け継がれてきた手しごと、被災地で新たに生まれた手しごと、それらを通じて人びとはいかに復興と向き合っているのでしょうか。
名古屋での公開シンポジウムに代表・石本が登壇し、「女性支援の活動を通して見えてきたこと〜被災地と手しごと〜」と題してお話しします。お近くのかた、ぜひいらしてください。
(さらに…)