2024年11月-2025年1月《WEメルマ!》第74号
投稿日:2025年1月31日明けましておめでとうございます。お正月が明け、宮城県地方には【どんと祭】というお祭りがあります。1月14日に神社の境内で正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災や家内安全を祈願するものです。平穏な一年になります……
>記事を読む明けましておめでとうございます。お正月が明け、宮城県地方には【どんと祭】というお祭りがあります。1月14日に神社の境内で正月飾りを焼き、御神火にあたることで一年の無病息災や家内安全を祈願するものです。平穏な一年になります……
>記事を読む地方の⼥性がPCスキル研修を受けるための意外と知られていないハードルは、「パソコン貸出」 ウィメンズアイでは、2023年8月に「気仙沼市で暮らす女性の仕事・デジタル・生活に関する調査」を実施し、調査結果から、地域女性のス……
>記事を読むこの度、宮城県共同募金会赤い羽共同募金が主催している「令和6年度テーマ型募金みやぎチャレンジプロジェクト」に初めて参加しています。今回は、2年前から取り組んでいる「南三陸子そだてハッピープロジェクト」において、町の子育て……
>記事を読む12月15日、デジタルカレッジUP第2期が開講しました!第2期の受講生は28人。開催地である気仙沼市はもちろん、近隣の登米市や陸前高田市、大船渡市から学びを求める女性たちがITベース大島アスナロウ荘に集まりました。
>記事を読む地域で活動する次世代の女性のためのネットワークづくりと学びの場「グラスルーツ・アカデミー in 福島」を7月19日(金)〜21日(日)の日程で開催しましたのでご報告します。
>記事を読む2024年5月26日〜9月1日の期間で、地域で暮らす女性が、自分に合った仕事や働き方を見つけるための学びの場を作り、デジタルスキルを基礎から身につけて、新しい一歩を踏み出すことを目的とした講座を開催しました。
>記事を読む