2021年7-10月 《WEメルマ!》第62号

投稿日:2021年10月28日

吹き荒れたCOVID-19の嵐もようやく下火となりつつあります。この間、コロナ禍で悩みや不安を抱える女性・女の子に向けての宮城県の「みやぎの女性つながりサポート型支援事業」が立ち上がり、宮城県内を5つの地区に分け相談窓口を設けました。WEはその中で県北地域(気仙沼市、登米市、南三陸町)を担当しています。深刻な相談が次々に寄せられています。これまで行ってきたシングルマザー調査プロジェクトと合わせ、今後、社会がコロナから回復していく過程で置き去りにされる人たちのないよう目を配っていく必要があるようです。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・お知らせ
・・気仙沼市アクティブ・ウーマンズ・カレッジ第5期、WEが企画運営します
・・ WEのブックレット刊行しました
・・建築家・隈研吾さんによるチャリティプロジェクトの支援先に選んでいただきました
・・「世界津波の日」にちなみ、映画「TSUNAMI LADIES」のオンライン上映イベント
・・11/14ひころマルシェ、オンライン併用で小規模開催

・WEニュース短信
・・シングルマザー調査プロジェクト、1年間の調査を終え、続行の計画
・・コミュニティアクション、初めての一般募集
・・「みやぎの女性つながりサポート型支援事業」を受託しました
・・南三陸所長の栗林が社会教育研究会で発表いたしました
・・書籍「復興から学ぶ市民参加型のまちづくり?」が刊行されました

・WEレポート
・・新理事兼南三陸所長に栗林美知子、新事務局長に五十嵐光が就任しました
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより
・COMADO更新中

(さらに…)


2021年5-7月 《WEメルマ!》第61号

投稿日:2021年7月17日

2021年5-7月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 61号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

*当メルマガの配信が不要な方、アドレスの変更が必要な方はお手数ですが、info@womenseye.netまでお知らせください。

この6月4日で8歳を迎えたウィメンズアイです。前身のRQ被災地女性支援センターから数えると10年。まさかこの時を、世界的なパンデミックの最中、オリンピック「以前」に迎えるとは思いもよりませんでした。コロナ蔓延の影響で対面の活動が制限され、ブックレットやウェブサイトの制作を通じて、来し方を振り返る時間の多いアニバーサリーとなりました。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・お知らせ
・・ウェブサイトCOMADOオープンしました
・・WEのブックレット、近日刊行予定
・WEニュース短信
・・シングルマザー調査プロジェクト、記者発表を行いました
・・NWEC「地域における男女共同参画推進 リーダー研修」講師
・・WEサポーターのオンラインイベント開催しました
・・「地域人」第69号に石本のインタビューが掲載されました
・・ACADEMIAに寄稿 ご希望の方にお送りします
・WEレポート
・・落合恵子さんオンライン講演会「明るい覚悟。そして……」
・南三陸町・気仙沼圏域にお住まいの方へ~女性のしごと相談窓口~開設中
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより
(さらに…)


2021年4月 《WEメルマ!》第60号 日曜日にオンラインイベント開催!
東北の女性たちがストーリーを語ります

投稿日:2021年4月13日

2021年4月

特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第60号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

全国的に早かった桜、南三陸町ではいつも4月中~下旬に咲く桜がもう開花しました。桜の時期にあわせて毎年開催していた、東日本大震災の被災地の今を伝えるWEのイベント、今年はコロナウイルスの蔓延と、震災から10年の3月ということで慌ただしく、残念ながら全て見あわせました。
4月に入り落ち着いてきたところで、満を辞して「伝えるイベント」を企画しました。どうぞ、ふるってご参加ください。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・お知らせ
・・参加者募集中! 4.11東北の女性たちによるストーリーテリング 「災害とレジリエンス」~オンラインで開催します
・・三陸ワカメまつりオンライン
・南三陸町・気仙沼圏域にお住まいの方へ~女性のしごと相談窓口~開設中
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより
(さらに…)


2021年2月-3月 《WEメルマ!》第59号 7(日)朝8時よりオンライン上映会! 南三陸とチリの女性のドキュメンタリーです

投稿日:2021年3月8日

2021年2月- 3月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第59号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

東日本大震災から10年の3月が来ました。「区切りではなく、通過点」「節目ではなく、継ぎ目」であろうと思います。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・お知らせ
・・TSUNAMI LADIES ~日本とチリ、海を越えた女性たちの物語~オンライン上映・イベント
・・バンクーバーのブリティッシュ・コロンビア大学博物館「記憶のための未来―東日本大震災後のアートと暮らし」展オンラインツアーのご案内
・・『東北の女性起業家たちのこれまでと今』~気仙椿アワード発表~に石本が登壇します
・・日経SDGsフォーラム特別シンポジウム「震災から10年~持続可能な未来へ~」に石本が登壇します
・・DIVERSITY ROCKS INNOVATION!「多様性が革新を起こす!」シリーズ第7回に石本が登壇します
・・宮城県の人間の安全保障指標発表会 -「誰も取り残されない宮城」に向かって何をすべきか?-に石本が登壇します
・・ジャパン・ソサエティのwebプログラム「Tea Time」に石本のインタビュー動画(英語)が掲載されました
・WEニュース短信
・南三陸町・気仙沼圏域にお住まいの方へ~女性のしごと相談窓口~開設中
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより
(さらに…)


2020年11月-2021年1月 《WEメルマ!》第58号

投稿日:2021年1月14日

2020年11月-2021年1月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第58号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。VUCA時代の到来と言われてはいましたが、予想もつかないことが起こる時代になりました。不確実な時代に日々へのまなざしを忘れず、誰一人置き去りにしない、くらしといのちを大事にする歩みを少しずつでも進めていきたいと気持ちも引き締まります。
コロナ渦中、非正規雇用の人、シングルマザーなど、弱い立場の人たちにしわ寄せが来ています。自殺率が高まるという最悪の形で女性たちの苦境が増していることが気がかりです。WEの相談員が発行する『yukimichiだより』で、先月発行のvol.6で困った時の女性の相談窓口QRコード一覧を掲載しています。どうか、必要な方に情報が届きますように。https://womenseye.net/info/4147

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・お知らせ 2月開催 ロカ女ゼミ公開講座「子どもが学べる地域の菜園を学校に! ~エディブル・スクールヤードの挑戦」
・WEニュース短信
・・「未来を変える食卓をつくる~スローフードの可能性~取材から見えてきたこと」開催
・・南三陸みんなの子そだてフェスタ コロナ渦中、初めての分散開催
・・オトナ女子のすこやかづくりvol.2~足揉み編、盛況でした
・・「SDGsとみやぎ」女性ワーキング・グループ(仮称)立ち上がりました
・WEレポート シングルマザー調査プロジェクト続行中、調査結果から影響が生まれています
・南三陸町・気仙沼圏域にお住まいの方へ~女性のしごと相談窓口~開設中
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより
(さらに…)


2020年9月-10月 《WEメルマ!》第57号 ロカ女ゼミ公開講座、12/13に開催! 

投稿日:2020年11月19日

2020年 9月-10月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第57号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

栗駒山をはじめ、宮城の山々はあっという間に紅葉真っ盛りです。新型コロナウイルスに用心しながら、南三陸町の商店街には観光客の姿も戻ってきています。ウィメンズアイ も、用心しながらそろりそろりとではありますが、小規模の人が集まるイベントを再開しています。冷え込む日も増えてきました。事務所のある入谷のそこここには干し柿が吊るされて、冬支度も始まりました。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・ひころマルシェオンライン開催しました アーカイブのご案内
・ロカ女ゼミ公開講座のお知らせ
・上智大学グローバルコンサーン研究所主催のオンラインシンポジウム
・WEニュース短信
・WEレポート~コミュニティ・アクション進行中~ローカル女子と未来をひらくプロジェクト
・パン・菓子工房oui(ウィ)だより
・南三陸町・気仙沼圏域にお住まいの方へ~女性のしごと相談窓口~開設中
(さらに…)


2020年5月-8月 《WEメルマ!》第56号 

投稿日:2020年9月1日

2020年 5月-8月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第56号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

こんにちは、長く続いた梅雨のジメジメから一転、猛烈な残暑、お見舞い申し上げます。
このCOVID-19騒ぎの渦中、ウィメンズアイ は6月に新年度を迎え、7歳になりました。法人としての活動は8年目、前身団体から数えると10年目に入りました。大事にしてきた、直接会う、集まる、という活動に大きな障害が立ちはだかっています。それでも、みなさんの応援をいただきながら今やるべきことに舵を切り、新たな取り組みも始めました。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・マンスリーサポーターキャンペーンのご報告とお礼
・WE活動報告会URLのお知らせ
・オンライン講座のご紹介
・活動報告 WE短信
・WEレポート~コロナ禍のもと、しんぐるまざあずふぉーらむと共に調査を行っています
・パン菓子工房ouiだより
・南三陸町・気仙沼圏域にお住まいの方へ~女性のしごと相談窓口~開設中
(さらに…)


2020年3月-5月 《WEメルマ!》第55号 WE応援キャンペーン、始めます!

投稿日:2020年5月13日

2020年 3月-5月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第55号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

ウィメンズアイ代表の石本めぐみです。
コロナ禍の混乱に、9年前の東日本大震災当時の混乱を重ね合わせて思い出します。本当に大変な状況に追い詰められているたくさんの人たちに会い、情報が錯綜してだれもが不安を抱えていました。不確実なことが多い中で、今までは当たり前だった毎日が非日常になってしまったという実感がありました。
目の前の課題を解決することに加えて、どんなに深刻な状況であったとしても、同じことを繰り返さないために根本的な解決を足元からつくっていくことの大事さを思います。ほんのささいな一歩でも、その一つひとつが、数年後の変化につながることをわたしたちは見てきました。わたしたちはそんな変化を作り続けるために、震災から9年間、地方の女性のエンパワーメントの草の根活動を続けてきました。
非日常は、何が本当に大事なことかを考える機会もくれています。急激に社会が変わっていく経験の渦中にわたしたちはいます。大事な人を守っていける日常をつくっていきたい。変化を日常から起こしていきたい。だれかを大切にケア出来る女性たちがもっと公の場で暮らしを作る側として関わり、みんなにやさしい社会を作っていきたい。
そのために、コロナ禍で先行きが見えない不安が漂っている今だからこそ、新しいキャンペーンを始めます。共感し応援してくれる仲間を日本中に増やしたいと思っています。ぜひとも、応援してください。

*—*—*—*—*—*—*—*-–*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
Contents
・5月16日スタート、マンスリーサポーターキャンペーン始めます
・ローカル女子と未来をひらくプロジェクト プレスリリース全文
・パン菓子工房ouiだより
(さらに…)


2020年1月-3月「WEメルマ!」第54号 ウィのパン、通販始めます!ワカメと一緒に是非

投稿日:2020年3月24日

2020年 1月-3月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第54号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

 

 

東日本大震災から9年目に入りました。
南三陸町では3月9日に、震災復興祈念公園の二次開園が行われ、「語り継ぎの広場」や「未来の森」が散策できるようになり、志津川湾が見渡せる丘にのぼり、祈りをささげました。
例年多くの人が訪れるこの時期も静か。福興市も2ヶ月続けて中止です。1日も早く平常化されますように。読者の皆様もなにとぞお体大切になさってください。

 

Contents
・三陸ワカメまつり、開催断念しました。ぜひウェブショップをご利用ください
・4月スタート、マンスリーサポーターキャンペーン始めます
・3月、新聞各社に取材していただきました
・東京・全學寺でのイベント「すきだっちゃ、南三陸!」に参加
・WEレポート みんなの子育てフェスタ 大盛況
(さらに…)


2019年10月-12月「WEメルマ!」第53号 1/19シンポジウムに登壇します(東京)/工房ouiでパンの注文発送も始めました

投稿日:2019年12月29日

2019年 10月-12月
特定非営利活動法人ウィメンズアイ WEメルマ! 第53号
名刺交換をさせていただいたみなさまにお送りしております

 

 

∴∴∴∴∴season’s greetings∴∴∴∴∴
2019年中はひとかたならぬご厚情を賜りまことにありがとうございました。2020年もまた、笑顔と幸せの日々に満たされていますように。
12月なかば、例の「ジェンダー・ギャップ指数、日本は過去最低の121位」のニュースはショックでした。さまざまな意見、コメントが飛び交いました。あたらしい時代・令和がはじまった今年、ここで底をうち変化のはじまる幕開けとなって欲しいものです。若い世代からその気配も感じています。

 

contents
・RQ×エコセン共同シンポジウムに登壇します
・三陸ワカメまつりご支援のお願い
・ヒビノケイコさん講演会レポート
・WE活動展、パンカフェ&お話会のレポート
・2019年度小さなたがい市・全6回無事に終わりました

 

(さらに…)