


[オンライン] 3月7日 (日) オンライン上映・イベントのお知らせ
『TSUNAMI LADIES ~日本とチリ、海を越えた女性たちの物語~』
投稿日:2021年3月1日
投稿日:2021年2月17日
投稿日:2019年11月18日
投稿日:2017年9月21日
投稿日:2017年3月12日
これからの東北には、「必要な時に支えてもらえる場があること(居場所)」と同時に、「自分の力と役割を発揮できること(出番)」の両方が必要かもしれません。
なぜなら、住民一人ひとりが役割を持ち元気であることが、コミュニティが元気になる循環を生み出すと考えるからです。
ウィメンズアイは、2014年2月から取り組んできた「子育てしやすいまちのためのつながりづくり」、この活動報告をさせて頂きます。
(さらに…)
投稿日:2016年1月22日
長い間受け継がれてきた手しごと、被災地で新たに生まれた手しごと、それらを通じて人びとはいかに復興と向き合っているのでしょうか。
名古屋での公開シンポジウムに代表・石本が登壇し、「女性支援の活動を通して見えてきたこと〜被災地と手しごと〜」と題してお話しします。お近くのかた、ぜひいらしてください。
(さらに…)
投稿日:2015年10月28日
日本のひとり親家庭は貧困率が高いだけでなく様々な課題を抱えています。仕事・生活・離婚前後の状況・子育て・教育・メンタルケア・社会資源…広範囲にわたる情報を知り、支援を行うために、最も現場をよく知る講師陣による養成講座入門編です。当事者の体験を聞き、ひとり親がエンパワーできる支援を行っていきましょう。
(写真:専門の講師を招いての講座で学び合うwawawaメンバー)
(さらに…)